東日本大震災により被災地などでガソリン不足が深刻化しているため、
日本の石油精製販売大手、JX日鉱日石エネルギーにガソリン26万バレルを
最優先で供給すると発表した。
SKイノベーションは「26万バレルは日本で1日の消費量の約4分の1に当たる」としている。
4月初めに日本に到着する予定。東北電力に発電用の重油1万トンを供給することを
決めたほか、全国漁業協同組合連合会(全漁連)の要請で漁船用燃料の供給契約も結んだ。
共同通信社より
経済産業省は17日午後、東日本巨大地震の被災地である東北地方へのガソリン供給体制を
決定。海江田万里経済産業相が緊急の記者会見を開き、明らかにした。
西日本にある製油所の稼働率をアップさせ、東北地方に
一日約2万キロリットルのガソリン、軽油などを転送する。
さらに北海道の2製油所からの供給を加え、地震前の東北地方の需要量である
一日約3万8000キロリットルの供給を確保する。
大量転送にともない輸送用のタンクローリーを追加投入する。
被災地で暖をとることができるよう、ドラム缶での大量輸送による灯油供給も図る。
日経QUICKニュースより